2010年12月31日金曜日

光のルネサンスほか

光のルネサンスが今年も行われたのだがその写真をいくつか。


これは開催前の準備期間中に中之島へぶらぶらと遊びに行ったときの写真。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAを手に入れたのでウキウキでカシャカシャw

カメラなんて最初に買った時についていたレンズで十分と思っていたのにいつの間にか70300Gまで購入。レンズに夢中になる気持ちが分かりました。まあ家族からは若干冷ややかな視線が飛んでいるのだが、知らんふりしてカメラカメラ。



そろそろやばいな(反省

 自転車は期間中は進入禁止になるので、今のうちにと撮影。この日は12月なのに暖かかった。

明日からが本番でこの日はプレ点灯。
信号待ち中に自転車乗ったまま手持ちで1秒。当然ブレる。が意外と撮れてた。

 大阪市役所前。前日なので当たり前だが人が少ないため、撮りやすかった。

中央公会堂。

ここから初日。西会場
巨大アヒル
レプリカは数量限定ですぐ売り切れた模様。携帯ストラップをお土産に購入。

また別の日にぶらぶら。この日は仕事帰りだった。ということはカメラ持って仕事行ってるってことやな。

1枚目のトナカイが本番はこんな感じにライトアップ。キラキラ。
イルミネーションのキラキラが好きなおっさんって・・・。

 中央公会堂。


 ここから先は自転車通行禁止。でも押してならある程度は行けたみたい。

これは御堂筋イルミネーション。 こちらは2011年1月16日まで実施中。御堂筋がきらきらで思った以上によかった。車で通過するのも良いと思う。難波まで行ってしまうと渋滞に巻き込まれるのでほどほどで抜けること(経験者語る)。

側道と本線の間の緑地帯内に入って撮影しようとすると、警備員さんに怒られる。
青信号横断中に立ち止まって撮影しようとしても怒られる。だから一瞬だけ止まってカシャ。
すべての交差点にいるわけではないのであとは自己責任で。轢かれてもしらんけど。

また別の日。何日行くねん。非常に寒い中サイクリングってどうかしている。

関電本社前。
自転車ブログだし、自転車もやっぱり撮さないとね。

この写真だけ電柱横の台にカメラを置いて撮影。手ぶれ補正を切るのを忘れてた。

ほかはすべて手持ち。手持ちなのに夜景がぶれずに撮影できるのはすばらしい。
自転車乗って三脚担いでなんて考えられないしな。


・・・あ、そもそも三脚持ってなかったんだった。

2010年12月1日水曜日

秋から冬へ



大阪城内にて


晩秋


そしてクリスマスへ @twin21

2010年11月27日土曜日

うさうさうさうさ・・・・・・・・

うさ以外にもいろんなバリエーションがあるらしい
淀川沿いに京都に行ったときに見かけたうさ。

最近は自転車板写真部にも出没中。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289821396/

2010年11月13日土曜日

夜の淀川

PicasaとBloggerとはgoogleつながりで関連があることを今更ながら知った。 以前から、ここのブログに掲載した画像はどこに保存されているのだろうと思っていたのだがPicasaに保存されていた。気がつくのが遅い。

http://picasaweb.google.com/116687916096149185617
ここに色々画像を置いてみたりして試行中。

赤川鉄橋下


通称100円橋


2010年11月6日土曜日

万博公園

子供が遠足で万博公園に行った模様。そのときに観た太陽の塔のことをいろいろ教えてくれた。

「太陽の塔怖いねんで~」
「顔が三つあるねん」


とか。んで太陽の塔のものまねまで見せてくれた。
んーって口とがらせてちょっと上げて。


ぷぷぷ そっくりすぎて大爆笑
我が娘ながらあほやw



というわけで、自転車で太陽の塔の写真撮って来た。

本当に似ている
 全体像の写真はありがちなのでボツにした。
インパクト大
裏面の顔が怖かったらしい。確かに衝撃的な顔や。


アンネのバラ
バラ園に足を踏み入れたので何枚か撮ってみた。色が綺麗だったので撮ってみたのだが、ピントが合っていないな。風で結構動くので難しい。花なんてもっと簡単に撮れるかと思っていた。いまはたくさん撮って奇跡的に撮れた1枚を残せばよしとしよう。単焦点のレンズが欲しくなってくる気持ちがわかる。
誰もいない
日本庭園にも初めて行ってみた。
ところどころ色がついていた。
平日夕方だったので人はほとんどいなかった。あと2週間ぐらいすれば見所なのかな。そうすれば多くの人が観光に来るわけで、人が多いのは苦手な私にとってはガラガラな今頃が好きである。
家に帰ってよく見たら、季節感ぶちこわしの旗を見つけた。これはひどすぎるwww

自転車は公園の中に入れなかったのでここで記念撮影。
本日のデータ 往復31km 平均時速20km/h 万博公園は意外と近かった。

2010年11月3日水曜日

舞洲

大変良い天気だった。写真中心で。
此花大橋 自転車はこちら

やるな大阪市 ご存じ清掃工場

ERGON GC2-Lグリップの調子は絶好調

いまさら無駄遣いなんて言うな

大胆すぐる

こっちも目がチカチカ

ゴーカートの隣では実車がドリフトしてた。

公園内でさまよっていたら本当に迷子に(出られない



google map(GPS)

汚い看板

ほんときもちよいてんき

パノラマ

2010年11月2日火曜日

ERGON(エルゴン) コンフォートグリップ GC2 L




エンドバー付きグリップなんて、街乗りordinaにはごついし必要ないと考えておりノーマークだった。のだが、ORDINAスレで、「いいよー」との評判をみて、ちょいと調べた・・・・・
 
 
衝動買いした(IYH
 
 
届いたので装着してみた。夜だったので、S8iを室内に持ち込んで作業。室内作業は外での作業よりも楽だった。温度も快適だし、ラフな格好でいじれるし、言うことなし。次からは自転車いじりは今回のように室内に持ち込んで作業しようっと。

ERGON GC2-L
  パッケージ。以前はプラスチック包装だったようだが、紙に変わっていた。リサイクルしてねって書いてある。


裏面は少し窪んでいる
 裏側。こっちが表側の方が、黒でグレーの車体とあうんだけどな。
あっ、左右入れ替えて裏側を表面にして装着したら、うまくいくのでは!!

試してみたが表と裏で膨らみへこみの角度が異なっているため握りにくくて無理だった。残念。



歪んでいるように見えるのは撮り方が悪いため
 装着前。転倒して擦れた後が痛々しい。実はこの転倒キズがついたとき救急車で運ばれたのは内緒の話。打撲だけですんだのが幸いだった。おまけに自転車も奇跡的にここだけの破損だけで助かった。

 ねじを外して、引っ張るだけ。潤滑剤等が必要かと思われたが、比較的するすると抜けた。


抜いた後

 大きさ比較。同じぐらい。

 装着してみたが、パイプの根元が手前まで見えていない。一度この状態でねじを締めてみたのだが、ねじ止めする端の部分でしっかり止まらないためすぐ抜ける。当たり前だ。じゃあ、どうすればよいのかな~

 最初このグリップを切断して短くすればよいよなと考えた。でも切ったら後戻り出来ないのでもうちょっと考えてみたところ、ブレーキレバーとシフターを中央に少しだけ寄せれば良いことに気がついた。危ない、グリップをカナノコで切断しかけたw こういうたぐいの致命的な失敗を私はよくやってしまうw

 何ミリかブレーキレバーとシフターを中央に寄せたら綺麗に装着出来た。この状態にならないとしっかり止まらないのでこれからordinaに装着される方は要注意。間違ってもカナノコでグリップを短く切断しようとしてはいけない。

 角度は、よく分からないのでだいたい目分量で調整。左右でちょっとずれてると思うが、しばらく走って様子を見ることにする。


装着後
  取り付け完了。やはり手を置く部分は黒がよいのになあ。
 
 これで深夜パジャマ姿(今回の作業着w)で家の周りを1周してみたが腕も楽だし、手のひらも痛くない。ハンドルを握るというより、手を乗せる感覚。グリップの灰色の部分が絶妙の角度で手のひらに吸い付く感じ。すばらしい。外のエンドバーは苦手な坂道で使えるっぽい。とにかくこれは買って良かった。
 
 ERGON(エルゴン) コンフォートグリップ GC2 L HBG08101
送料含めて約4,000円だった。買っても損はないと思う。