2011年2月20日日曜日

くまモン 大阪ラーメン ミナミあっちこっちラリー

 大阪ではミナミあっちこっちラリーというものが2月20日にあったので行ってみた。
より大きな地図で ミナミあっちこっちラリー(2011.02/20) を表示
 ここのいくつかのポイントをまわってビンゴカードをそろえれば何かが当たるというもの。
 ここのローソンからスタートしてみた。中ではんこを押してもらう。このお店は熊本よかもんSHOPで特産品が特別に販売されていた。
 東急ハンズの5Fにもポイントがあった。販売されている自転車を物色したあとにスタンプもらって終了。
 アメリカ村。
 法善寺。このあたりは自転車乗ることはほぼ無理なので近くに置いて徒歩で移動した。
 くいだおれビル。観光客が多い。

 大阪プロレス。

 難波八阪神社。えっ中に大きな獅子頭が!!大阪人なのだが存在を初めて知った。
ここは少し離れているせいかここではスタンプを求めてさまよう人に出会わなかった。ここまで歩くのは大変かな。
ある程度まわったのでスタンプがそろって3列以上ビンゴ達成。

 ゴール地点に到着したのは13時頃。およそ30分ほど抽選するのに待った。ガラガラ抽選会場の回転効率がなんとも悪い。15時くらいになれば酷いことになるなと予想された。予想通り、帰り間際行列を見るととんでもない長さになっていた。ゴール地点に15時到着だと2時間ぐらい待たされそう。私ならあきらめてたぶん帰っていたな。早く到着しておいてよかった。

 3回抽選出来るので、ガラガラ回すと・・・くまモン賞が2個とおつかれさまでした賞が1個出た。
熊本特産品をあててこいと出発前に司令があったのだが当たらなかった。しかし、隠れくまモンファンの私としては、ラッキー!!な感じ。いつからくまモンファンなのか、本当にファンなのか謎であるが。

 ミニタオル3枚セットとストラップがくまモン賞。クリアファイルがハズレじゃなくておつかれ賞。

 帰ってからカバンに装着、なかなかよい。気に入った。・・・・・やっぱりくまモンファンやねんやんと後ろから声が。

 抽選も終わったので昼食を食べることに。そこの会場で食べることが出来る大阪ラーメン700円。
大阪ラーメンって何?って方はこちらをクリック

 甘い系。懐かしい味のような。発泡スチロールがおいしくなさそうな雰囲気を出しているのだが、きちんと作っているので熱々であり、麺が伸びたりしているわけでもない。おいしかった。
 お店で綺麗な器に入っているものを食べれば最高かも。

 ステージではくまモンやほかの大阪ゆるキャラが出てなんか色々やっていた。石切のいしきりんとか・・・ 
 だるまさんがころんだをやっていた。
 熊本県宣伝部長のスザンヌさんの母キャサリンさんと妹マーガリンさんも出ていた。
 ところで、くまモンって有名なんだろうか?若干不気味な顔がクセになるんだが。
 一緒に並んでの撮影会もあったのだが、さすがにお気に入りキャラでもそれは恥ずかしすぎて出来ない。子供を連れてきていればそれをダシに撮影してもらうのはいうまでもない。

 多くの参加者の会場内リアルつぶやき・・・何でこんなに参加者いるの?(・・・そういうあんたも参加してるでしょw)

本日の走行距離約30km

2011年2月19日土曜日

大阪城梅林 平成23年2月19日

 一月は私事で忙しかったり寒かったりでordinaでぶらぶらというわけにはいかなかったが、少し暖かくなってきて出かけるのが楽しい季節になってきた。さあどこに行こうか・・・と家の中でぶつぶつ言っていると、家族の冷たい目線が飛んできた。のだが、時間あるし暖かいからちょっと行っておいでと優しいお言葉が。ありがとうと言って飛び出した先は大阪城公園。



 梅を見に行ったわけであるが、まだ早かった。とはいえ早咲きの梅もあるので楽しめる。大阪城の梅を見に行ったことってよく考えればなかったかもしれない。青谷や月ヶ瀬は行ったことがある。

 今日は暖かかった。まあまあの人出だったかな。混み混みは苦手なのであえて旬をはずすのは結構好きである。

 咲き乱れるという感じでは全くないので、一本一本じっくり観ていく。これは綺麗だとか、まだ咲いていないなとか、こっちから撮ったら大阪城も写るよなとか色々考えなから。昔はこんな趣味なかった。花なんか興味がなかった。年を取ったからというだけではない心境の変化が何かあった気がする。やはり結婚がおおきな変化だったような。ありがとう(何が)
 SONY α55と70300Gレンズで切り取る世界は、素人が適当に撮ってもそれなりの驚きがあってとても楽しい。次欲しいレンズははじめてレンズのSAL35F18。明るいレンズなので室内での赤ちゃん撮影には最適らしい。安いし。

 というわけで、大阪城と梅。こちらはSAL1680Z

本日の走行距離約18km。約2時間ほどのぶらぶらでした。